投資で財産を作って、大学教員に戻りたい

投資でお金を貯めて、大学に戻れるよう頑張ります

レバレッジかけないでどうやって金を貯めるのか。

日々節約して投資信託を購入しています。

できるだけ早く、金銭的な自由を手に入れるためです。

ではいったい、いくら元本を貯めたら入金しなくて良くなるのか計算して見た。

 

先に結論。

できるだけ沢山、3倍ETFを一括で買う。レバレッジかけないと無理。

 

元本100万円の場合、年率5%、10%でそれぞれ図にした。

縦軸は、年間増えた金額(元本を減らさずに使える金額とも考えられる。)

元本が100万だと、年率10%で回しても、年間に増える金額は毎年10〜20万程度。経済的自由を得るというには程遠い。まだまだ入金が必要。

f:id:tetrakis0308:20220107113320p:plain

図1 元本100万

 

年率を10%に固定して、元本を1000万〜3000万まで変えたの年間増価額について図にした(図2)

1000万入れると、年間100万円以上ずつ毎年増えていくが、これではまだまだだめ。

3000万入れて全く使わずに10年経過すると、毎年700万以上ずつ増えていくことになる。その時点では投資資金は7000万になっているわけだけど。

 

完全に労働収入をなくして株を利確するだけで生活するとなると、5000万〜は必要ということだよなぁー。しかも、年率10%を維持するとなると相当厳しい。

 

3000万貯めてから、年率10%の成長を5年ほど続けてもらう必要があるという問題。

f:id:tetrakis0308:20220107114014p:plain

図2 年率10% 元本を変動

 

2000万投資資金が貯まってから、5年で3000万。そこからさらに5年で5000万でFIREが現実味を帯びる。

 

ただつまるところ、その2000万なり、3000万をどうやって貯めるんだっていうのが問題なわけだよな、当たり前だけど。

 

毎月10万、年間120万。年率10%の投資先に投資すると、評価額が10年後にやっと2000万。どう考えてもレバレッジかけないと無理!

 

レバナスだと年率20%くらいは期待できると思う。

それだと、毎月10万の積立で

2000万貯めるのに8年。

3000万貯めるのに10年。

5000万貯めるのに12年。

 

3倍ETF、年率45%

2000万貯めるのに5.5年。

3000万貯めるのに6.5年。

5000万貯めるのに8年。

 

SOXL,TECL のここ最近の年率80%

2000万貯めるのに4年。

3000万貯めるのに5年。

5000万貯めるのに6年。 (総入金額、720万)

 

SOXL,TECL のここ最近の年率80% 、一括300万購入した場合、追加0

2000万貯めるのに3年。

3000万貯めるのに4年。

5000万貯めるのに5年。

 

SOXL,TECL  年率45% 、一括300万購入した場合、追加0

2000万貯めるのに5年。

3000万貯めるのに6年。

5000万貯めるのに8年。

 

3倍ETFだと毎月10万入れるのと、最初に300万一括で買うのとで、

目標金額に到達するまでの期間は変わらないことがわかった。がしかし、

総入金額は、一括にした場合半分以下で済むことがわかった。

 

取り合えしがつかない大暴落がくる可能性が0でない以上、入金額は少ないに越したことはないと思う。

 

来年、NISAにSOXLかTECL一括で入れて、3倍ETFは終了して、

レバナス積立に切り替えよう。

 

NISAの購入先を変更した理由

当初、SOXLをNISAで買う予定だった。

 

半導体市場が今後伸びることを考えると、SOXLでいいように思っていた。

 

けど、SOXL,TECL,TQQQの成長は短い時間で切り取ると、多少違う値動きをするけど、

年単位で振り返ると、ほぼほぼ同じ上昇の仕方をしていることがわかった。

 

であれば、半導体以外のセクターの成長も取り込めるTECL買っても、SOXLを買った場合とほぼほぼ同じような結果になるであろうと予想している。SOXLはすでに200万円分ほど買っているし。

 

ということで、できるだけ分散を効かせられるTECLを買うことに落ち着いた。

 

来年でレバレッジが効いたNISAを買えるのは最後になると思われる。

 

おそらく、SOXLかTECLをNISAで買って終了だと思っている。

 

今年のNISA枠終了

2022年はNISA枠でTECLを120万円分購入して終了。

 

1月5日にそこそこ株価が下落してくれたから、買うタイミングとしては

よかったと、翌日の段階では思う。

1株90ドル程度だったのが、78ドルまで下がった。80ドルまでは下がるんじゃないかとおもって最初80ドルで指値していたけど、欲張っても良くないと思い81ドルに指値を変更。

 

朝起きて78ドルになっているのには驚いた。

結果だけみると、80ドルでよかったけど、このくらいの差は最終損益に与える

影響は微々たるものだと思うので、よしとしよう。

 

結果論ではなんとでも言える。買えない未来もあったし、明日になったら75ドルになっていることもあるだろう。けどそんなのはわからない。

 

長期目線で見た時にTECLは上がってるはずだから、この決断は正解。

 

投資で大事なことは負けないこと これを忘れずにやっていこう。

3倍ETFをいつ買うのか問題

3倍ETF、値動きが大きいからいつ買うか迷ってしまう。

 

長期的にみると、現在の価格が多少上下したところで最終利益に大きな影響はない。

 

ケーススタディ スタート1株70ドル、1ドル100円で計算。

①最終的に560ドル/株になった時点で売却。株価は8倍になっている。

 

②80ドル/株に上昇後購入し、最終的に560ドル/株になった時点で売却。 

株価は7倍になっている。70ドルで購入した場合と比較して、87.5%の利益(12.5%少なくなる)

 

③60ドル/株に下落後購入し、最終的に560ドル/株になった時点で売却。 株価は9.3倍になっている。70ドルで購入した場合と比較して、117%の利益(17%利益が大きくなる)

 

100万円分購入した場合。

① では800万

②では700万

③では936万

 

②の場合は14%株価が高騰した後買ったことになる。

③の場合は、17%株価が下落した時に買ったことになる。

 

実際には、購入を検討している期間に株価がタイミングよく動くことというのは、そんなに多くないと思っている。

 

次に④プラス5%、⑤マイナス5%の変動が上記結果に与える影響を計算してみる。

 

①800万 (70ドルで購入)

④760万 (73.5ドルで購入)

⑤840万 (66.5ドルで購入)

 

結果だけみると結構差が開いているように見える。がしかし、元手は100万である。

一番高いところで購入したとしても、760万に増えたのであれば十分すぎる。

 

現在の価格が最安と思って買うか、一時的な下落があると踏んで少し待つか。

個人の性格によるところが大きいのかなーと思うが、私はずるずる価格が上がっていくのをみると、今が底値でこれ以上安くなることはないのではないかと心配になる。

 

あー買っておけばよかったと後悔しがち。というかもし短期の株価の読みができるのであれば、短期トレード繰り返してトレードしたほうが儲かる。それができないから長期投資をしている。

 

であれば目先ほアップダウンをさほど気にせず、さっさと買うのが正解。

数ヶ月下がるのを待てば、下がる時も来るのかもしれないけど、それは来ないかもしれない。

昔誰かが、下がるのを待って買うのと、年始にさっさと買うのとでどちらがいいのか検証していた。結果は年始にさっさと買うだった。

 

やっぱりさっさと買おう。

 

 

 

 

株価の短期的な価格変動について

日々、株価が変動するのは当たり前の話。

 

長期目線で投資をしようとしているのに、Twitterとかで毎日、株価が上がっただの下がっただのツイートしてるやつは全員あほ。それを気にしている人もあほ。

 

10年、20年とかっていうタイムスパンで投資することを考えたら

今日あすの値動きになんの意味があるというのか。

 

nasdaqの価格がここ何週間か弱いからnasdaqは心配とかも聞くけど、長期目線で見た時、どう考えてもnasdaqが一番成長している。レバナス買ってほっとけばいいのに。

 

デイトレードでもしていない限り関係ないのに、なんでそんなに日々の価格の値動きを気にするのか理解できないんだよなぁ。

 

私はSOXLを保有していて、±20万ぐらいの値動きは日常的に起きているけど、全く何も思わないけどなぁ。

 

それはなんでかというと、SOXLにしろ、TECLにしろ今が一番利益が高い状態にあると

思っていないから。

 

これからどんどん伸びていく産業であると確信しているから、一時的に下がったとしてもそれは買い場としか思っていない。

株価が下落して狼狽している人って、自分が購入しているものが上がるのか下がるのか、どういったものを買っているのか全然理解していないんだと思う。

 

レバナスにしてもNASDAQにしても今後上がっていくと信じることができなければ、下がったときに心配にもなるだろう。

 

そういう理由だから私は、CWEBなんかには手を出せない。今めっちゃ下がっていて絶好の買い場なのかもしれないけど、将来もっと下がるかもしれない、国の意向一つでどうにでもなってしまうというのはリスクでしかなく、購入できない。

 

そう思うと、どんだけボラティリティが高いといっても、0になることはほぼほぼないと確信できる、SOXL、TECLは安心でしかない。

 

あーTQQQ買えるようになったらいいのに。そしたら最強なんだけどなぁ。

 

何年か後にこのページを振り返った時に

2021年は、ある程度財産を築いたら大学にもどることを決意した年。

 

本日、2022年1月1日。あと8年。

 

8年後に振り返った時に、去年の決断が正しかったのだと、

 

その時の決断があったから、2030年の自分がいるのだと

 

ポジティブに捉えられる状態になっていたいと思う。

 

2021年の決断をするにあたって、投資を始めたわけで、まだまだ投資初心者。

節約を頑張って入金力を確保して、計画を少しでも前倒しできるように頑張る。

 

2022年、2023年はNISAでSOXLかTECLを買って、2030年〜まで放置。

2024年以降は、レバナスを積立する予定。